かな書道

・目次ページからもご覧ください。

・写真をクリックすると拡大画像や詳細がご覧頂けます。 

■百人一首    こちら

■源氏物語    こちら

■写経      こちら

■装飾写経    こちら

用語の説明

変体仮名とは

平仮名は万葉仮名から派生した音節文字であり、その読みは字母(その仮名の元となった漢字)の字音あるいは字訓が、字体は草書体をさらに崩したものがもとになっている。変体仮名という呼び名は近代に入って平仮名の字体の統一された後につけられたもので、元来、平仮名・変体仮名という区別はなく、近世までの平仮名使用者は様々な種類の平仮名を同時に用いて使いこなしていた。
(例)
い=以、意、異、移 など
ひぐらしの声=非久らしのこ衛(ゑ) など


和歌とは

和歌(わか/訓:やまとうた)は、長歌(ちょうか)・短歌(たんか)・旋頭歌(せどうか)・仏足石歌(ぶっそくせきか)の総称です。
■長歌・・・五 七 五 七 ( 五 七 ・・・) 五 七 七
■短歌・・・五 七 五 七 七
■旋頭歌・・・五 七 七 五 七 七
■仏足石歌・・・五 七 五 七 七 七

 

俳句とは

俳句とは、五・七・五の十七音から成る定型詩。